本文へスキップ

公認心理師・臨床心理士・心理職(心理系公務員)を目指す方々のための「心理学用語」を説明したサイトです

心理学用語集: トラウマケア

2 - 心理療法ケア・精神保健 > 95- トラウマケア

 ここでは、「トラウマケア」についてまとめます。

用語:トラウマケアトラウマ・インフォームドケア



トラウマケア

 「トラウマ」は、下記のように定義されます(米国薬物乱用・精神衛生管理局 )。

  1. 「単一のあるいは一連の出来事(Event)、または複雑に絡み合った状況の結果、
  2. トラウマ体験に陥る個人に対して、身体的あるいは情緒的な外傷、または生命を脅かす体験をもたらし(Experienced)
  3. それがその個人の機能と精神的、身体的、社会的、情緒的あるいはスピリチャルなウェルビーイングに不利な影響を及ぼし続ける事(Effect)」

 個々人のトラウマの理解するためには、「Event、Experienced、Effect」の3つのEが重要となります。


トラウマ・インフォームドケア:

 トラウマケアには「段階1. トラウマの理解と基本的対応 」、「段階2.トラウマに対応したケア 」、「段階3.トラウマに特化したケア」 の3つの段階があるとされます(厚生労働省・資料 )。

 「トラウマ・インフォームドケア」とは、トラウマケアの段階1に位置しており、「トラウマを十分理解し、それによる影響、人との関係、回復の道のりに関するトラウマについての知識を、提供するすべてのサービスに取り入れる事」を意味しています。
 トラウマ・インフォームドケアは下記の4つの「R」から説明されます。

  1. Realize: トラウマに関する知識・理解をもち、
  2. Recognize: トラウマによってどんな影響をうけているかを認識し、
  3. Responds: 適切な対応をすることで、
  4. Resist re-traumatization: 再トラウマ体験を回避する。



2 - 心理療法 > ケア・精神保健 >